寺院墓地とはどのようなお墓のことか

寺院墓地とはどのようなお墓のことか

寺院墓地とは、寺院などの宗教法人が管理や運営を行う墓地のことです。他には施設が充実しており公園のように広くて明るいイメージがある民営のものや自治体が管理をしている公営のものがあります。

といっても、その違いがすぐにイメージできない方もいらっしゃると思いますので、それらと比べて寺院を選ぶときのメリットや注意すべき点を挙げてみたいと思います。

まず、メリットですが、寺院が運営しており、寺院との場所が近いため、お寺にいる住職や僧侶に常に供養をお願いできるということが挙げられます。また、民営のものは、まずないとはいえ倒産してしまう可能性があるのに対し、寺院はその可能性はほぼないので安心です。
檀家になると全ての法要をその寺院で行うことができます。法要の際も移動が必要なく便利です。遠方の親せきなどが多い場合は移動が多いのは大変ですので、このような点は助かるものです。

しかし、もちろん注意すべき点もあります。宗旨や宗派に制限があることが多く、このお寺さんにしたいと思っても難しい場合があるということです。また、その寺院の檀家になることが必要な場合も多く、お寺の維持管理のために、お布施や金品の寄進が必要が出てきて、割高になることがあるということです。

最近では檀家にならなくてもかまわないところも出てきてはいますので、寺院のHPや検索サイトなどでまずは探してみるのもよいでしょう。